メニュー

乾癬(かんせん)

乾癬にもいくつかのタイプがあるのですが、ここでは90%を占める尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)の説明をしたいと思います。

症状

皮膚が赤くなって少し盛り上がり、その表面に付いた銀白色の粉(皮膚がむけたもの)がむけてくる病気です。頭皮(特に生え際)や肘、膝、お尻、スネなど、刺激を受けやすい場所によくみられ、大きさは数mm~10cm以上とさまざまです。20歳代ないし40歳代から始まることの多い慢性の病気で、初めは少数だった発疹が、時間が経つにつれ徐々に増えていく傾向があります。かゆみのある方は、半数くらいです。爪の変形がみられることも少なくありません。また、10%くらいの方に関節炎が起こるとされ、関節の変形を防ぐために早期の治療が必要です。

 

原因

原因はよく分かっていませんが、白人に多い病気で、日本人では人口の0.1~0.4%に発症します。遺伝傾向があるとされますが、日本人の場合、家族に同じ病気の方がいるケースはまれです。「かんせん」という病名ですが、ほかの人に感染することはありませんので、ご安心ください。肥満気味だと乾癬が悪化する傾向がありますので、気を付けてください。

治療

治療は、まず外用剤(ぬり薬)から始めます。ステロイド外用剤、ビタミンD3外用剤と、その2つを混合した薬が主に使われます。軟膏、クリーム、液剤のほか、スプレータイプの薬もあります。重症の方には、紫外線照射、免疫抑制剤の内服、生物学的製剤の注射などが選択肢となります。慢性の病気ですので、残念ながら長期の治療が必要となります。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME